きら星

新車両購入致しました!

日産マーチ 平成29年6月23日撮影
【赤い羽根共同募金】からの助成金をお受けし、日産マーチを購入致しました。
発達障害者支援道東地域センターきら星にて使用され、道東方面の障害者支援のため、遠くの地域まで走りまわっております。
従来車と比較して大変燃費が向上しているようで、これからの燃料費の改善が見込まれる模様です。
今後長い期間に渡って大切に使用させて頂きます。本当にありがとうございました!

発達障がい者支援道東地域センター

発達障害者支援道東地域センター「きら星」は、平成17年から北海道より業務の委託を受け、発達障がいを有するために日常生活又は社会生活に制限を受けるご本人やそのご家族などに対し、専門的な観点から支援を行こなっております。
また、市町村並びに関係機関及び民間団体等とも連携をし、みなさまの福祉の向上を目指しています。
事業説明
  • 発達や心理的評価
    • 子供の理解や発達のアンバランスなど、発達障がいを理解した上での支援の在り方を一緒に考えていきます。また、子供のできることを基本としながら、自立を高める支援を実施していきます。
  • 住民への理解促進
    • 地域の方々に対して、発達障がいの人たちへの理解と社会的に支援の必要性があることを、広く啓発する活動を行っていきます。また、道東の福祉、教育、医療、保健、労働などの機関と連携し、直接的、間接的支援を情報を共有しながら実施していきます。
  • 一時保護への対応
    • 夜間などの緊急時や行動障がいにより、一時的な保護が必要になった場合、地域センターもしくは連携しているセンター、施設などへの連絡、調整を行いながら受け入れを実施していきます。
  • 市町村への支援
    • 市町村が行う各種事業について支援を実施していきます。また、市町村が関係機関と行う地域の支援体制整備に対して、継続かつ総合的に支援が展開できるよう協力、支援を進めていきます。
  • 機関支援
    • 保育所、幼稚園、学校、福祉施設、企業などから、発達に関すること、あるいは就労に関することなどの諸機関からの相談をお受けします。
    • 相談については、事前にご連絡をいただき、訪問や来所により実施しております。
  • 相談支援
    • 地域にある関係機関との連携を図りながら、地域にある資源の紹介や情報提供などを行っていきます。また、生活面でお困りになっていることや保育所、幼稚園、学校、施設における対応や就労などについてもご相談をお受けします。
    • 外来・訪問による相談については、事前にご予約をして日程を調整し、ご相談をお受けします。
    • 一次相談におきまして相談内容やご希望により関係機関と連携し、専門職の紹介・評価などの二次アセスメントを行っていきます。
  • 発達支援
    • 当事者・ご家族からの相談内容やニーズに応じて、関係機関への勧奨や当事者への発達検査、知能検査を実施し、障がいの程度や個々の特徴に応じた具体的な生活面や保育所、幼稚園、学校、施設などでの対応について助言などをお受けします。
  • 就労支援
    • 就労ニーズのある方や現在就労されていてお困りになっている問題などについてご相談をお受けします。また、社会参加の意向やソーシャルスキルなどご本人と 確認しながら、関係機関(ジョブコーチ、ハローワークなど)と連携、協力を図りながら就労に向けての支援を実施していきます。

ご相談・お問い合わせ

『発達障害者支援道東地域センターきら星』では、皆様からのEメールによるご相談・お問い合わせをお受けしております。
Eメールによる相談をご希望される方は、日頃よりお使いいただいておりますEメールソフトにて、下記のEメールアドレス「きら星」宛に送信してい下さい。
後日、Eメールにてを返信させていただきますので、少々お待ちいただければと思います。よろしくお願いいたします。
あと、メールアドレスの間違いにより、メールをお送りしても戻ってくることが増えています。自分のメールアドレスの再確認をお願いいたします。